さ行

さ行

【ファンダ用語集 – さ行】

さ 財務三表サプライヤー し 資産運用会社実質実需/実需筋ジャクソンホール出資消費者信頼感指数消費者物価指数/CPI信用創造信用乗数 す スタグフレーション せ 政策金利生産者物価指数生産物分与協定製造業新規受注(独)声明文セルザファクト ...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】資産運用会社

投資家からお金を預かってお金を増やすのが仕事の会社。公式に認められた投資のプロ。Nyaoが昔勤めてた会社。投資ファンドのイメージが強いかも。 【あわせて読みたい】 【自己紹介】Nyaoって何者?投資ファンドで働いてたってほんと? | FX ...
あ行

【ファンダ用語集 – P行/さ行/あ行】PPI/生産者物価指数/卸売物価指数

インフレ指標の一つ。消費者物価指数(CPI)とセットで議論されることが多い。PPIの正式名称は生産者物価指数。卸売物価指数として公表している国もある。 以下、詳細について解説していく。 商流を上流側から見ていくと、生産者→卸売業者→小売業者...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】声明文

ここでは各国中央銀行が金融政策決定会合の後に発表する声明文について解説する。 分かりやすい例として米国FRBのFOMC後に公開されるFOMC声明文について取り上げる。 声明文とは何か? FRBがFOMCを開催した後に、そこで議論された内容の...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行/ま行】実質/名目

金融や経済の世界で、実質と名目というワードは共通して以下の意味を持つ。 実質:インフレ率の影響を除いた数値名目:インフレ率の影響を含めた数値 例を用いて説明していくと・・・ 日本のGDPが5%成長していて(今の日本ではまずあり得へんけど・・...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行/ら行】政策金利/利上げ/利下げ

中央銀行が直接コントロールできる金利のことで、これをベースに金融機関の預金金利や貸出金利が決定される。 中央銀行は政策金利をコントロールすることで、インフレやデフレに対応する。 景気が良くなりインフレが過熱化してくると政策金利を引き上げて(...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】製造業受注/製造業新規受注(独指標)

製造業の新規受注額を表す指標。特に製造業が占める割合の大きいドイツでは重要視される指標。(2019年時点でドイツの第二次産業比率は約30%。G7先進国内でも高い水準。) イメージしづらいと思うので、今回はドイツ製造業の中でも約2割を占める自...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】消費者信頼感指数

消費者対象にアンケートを実施し、その結果をもとに消費者の消費マインドを指数化したもの。個人消費の先行指標。 以下、米国の消費者信頼感指数について解説しているが、他国においても見方・使い方は同様。 米国の消費者信頼感指数はコンファランス・ボー...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】信用乗数/貨幣乗数

マネタリーベースとマネーストックの差額を調整する乗数のこと。別名、貨幣乗数。 マネタリーベースとマネーストックの違いが分からない方は先にそちらの解説を見てからこのページに戻ってきてくださいね! ※単語についてるリンクを押すと単語の解説ページ...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】信用創造

信用創造とはざっくり言うと、銀行がよく使う手で、見せかけのお金が増える経済マジックのこと。 いやいや分からん!って方向けに以下、具体例を使って解説していきます! Aさんが100万円を銀行に預けたとしましょう。このとき、Aさんの預金通帳を見る...