めっちゃざっくり言うと・・・
中央銀行と金融機関を除く、その国のすべての口座残高の合計値。
(昔は「マネーサプライ」って呼ばれてましたが今はこの名は使われてません。)
ここまで聞いて、
「ん?ほんでマネタリーベースと何が違うの?」って思った方向けに
以下、解説を書いていきます。
マネタリーベースとマネーストックの違いを理解するためには
まず、信用創造について理解せんとあかんのです。。
ということで、まずは信用創造の解説ページを先に見てきてください!Let’s Go!!
※単語についたリンクを押すとその単語の解説ページに飛べます!
さて、信用創造についてご理解いただけたでしょうか?
それではマネタリーベースとマネーストックの違いを解説していきます!
マネタリーベースは中央銀行がばらまいたお金。
だからこの世に実際に存在するお金の量と同じ!
一方でマネーストックは信用創造で増えた見せかけのお金も含んでの総量。
つまり、見せ金込みでこの世に存在するお金の量のこと!
これで違いをご理解いただけたでしょうか?
だから、みんなの銀行口座の残高を足していってもマネタリーベースとは一致しないんです。
ということで最後に大事な数式を一つ覚えてこのページの解説は終わりにしましょう!
(え!数式!?って思った方も大丈夫!めっちゃシンプルっす!)
その数式とは・・
信用乗数はまた解説ページをご参照いただきたいですが、
この数式の言いたいことは、
「中央銀行がばらまいたお金が信用創造で増えてマネーストックになるんやで」
ってことです!
せっかくなんでぜひ覚えておきましょう!
下記2つのブログランキングに参加しています!
クリックで応援をよろしくお願いします!
コメント