ファンダ用語辞典

は行

【ファンダ用語集 – は行】フォワードガイダンス

「今後、この方針で金融政策やっていきます!」と中銀が宣言するときの文言のこと。主に金融緩和、利下げ局面で使われることが多いです。そして宣言内容は「未来」「時間」に関わることが多いです。例)「あと10年間は金融緩和続けます」みたいな。ではなぜ...
か行

【ファンダ用語集 – か行】機関投資家

法人の投資家。銀行、年金基金、生保/損保、信託銀行、投資顧問などが代表的。特に有名なのはGPIF。また、大きな括りでいうと彼らからお金を預かって運用する資産運用会社や投資ファンドも機関投資家に含めて議論されることも多い。とにかく大量の資金を...
あ行

【ファンダ用語集 – P行/さ行/あ行】PPI/生産者物価指数/卸売物価指数

インフレ指標の一つ。消費者物価指数(CPI)とセットで議論されることが多い。PPIの正式名称は生産者物価指数。卸売物価指数として公表している国もある。以下、詳細について解説していく。商流を上流側から見ていくと、生産者→卸売業者→小売業者→消...
ファンダ用語辞典

【ファンダ用語集 – F行】FOMC

アメリカの金融政策を決める会合の名称。Federal Open Market Committee(連邦公開市場委員会)の略。覚えんでいい日銀の会合は金融政策決定会合FRBの会合はFOMCFOMCは年に8回開催。主な議題は「政策金利をどうする...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】声明文

ここでは各国中央銀行が金融政策決定会合の後に発表する声明文について解説する。分かりやすい例として米国FRBのFOMC後に公開されるFOMC声明文について取り上げる。声明文とは何か?FRBがFOMCを開催した後に、そこで議論された内容の骨子を...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行/ま行】実質/名目

金融や経済の世界で、実質と名目というワードは共通して以下の意味を持つ。実質:インフレ率の影響を除いた数値名目:インフレ率の影響を含めた数値例を用いて説明していくと・・・日本のGDPが5%成長していて(今の日本ではまずあり得へんけど・・・)同...
ファンダ用語辞典

【ファンダ用語集 – F行】FFレート/フェデラル・ファンドレート

アメリカの政策金利。正式名称は「フェデラル・ファンド(Federal Funds)レート」米国の民間銀行は、所轄の地区連銀に準備預金を積み立てる義務と、そこから借入を受ける特権を持つ。フェデラル・ファンドとは、この準備預金のこと。FFレート...
ファンダ用語辞典

【ファンダ用語集 – G行】GDP

国内総生産(Gross Domestic Productの略)。1年間に新しく生まれた付加価値の合計を表すことが多い。ここでいう付加価値とは売上 - コストのイメージに近い。例えば日本のGDPの場合、(日本国内の総売上) - (日本国内の総...
た行

【ファンダ用語集 – た行】中央値

中央値は平均値との違いで理解するとわかりやすい。まず下のような5つの数字が並んでるとする。1 8 5 7 11ここでこの数値の平均は?と言われたら、(1+8+5+7+11) / 5 = 6.4 になる。ここまでは問題ないと思う。次に中央値を...
か行

【ファンダ用語集 – か行】鉱工業生産指数

鉱工業部門(鉱業+工業)の生産動向を指数化したもの。※注:鉱業:鉱石・鉱物を採掘し、精錬する産業のこと景気動向を見るための指標の一つ。以下、米国の鉱工業生産について解説していますが、他国においても大筋は同様。毎月発表があるので、景気実態を把...