た行

た行

【ファンダ用語集 – た行】目次

た 耐久消費財貸借対照表タカ ち 中央銀行/中銀中央値中立金利 つ て ディマンドプルインフレテーパリングデフレデフレスパイラルデュアル・マンデート と 投機筋投資信託ドットチャートドルコスト平均法 下記2つのブログランキングに参加していま...
た行

【ファンダ用語集 – た行】中央値

中央値は平均値との違いで理解するとわかりやすい。 まず下のような5つの数字が並んでるとする。 1 8 5 7 11 ここでこの数値の平均は?と言われたら、(1+8+5+7+11) / 5 = 6.4 になる。ここまでは問題ないと思う。 次に...
た行

【ファンダ用語集 – た行】中立金利

ざっくりとしたイメージとしては、インフレやデフレ、それに対する金融政策の結果、最終的に落ち着く金利のこと。 中立金利の動画解説はこちらから 利上げや利下げの項目でも解説したように、 その時々の景気動向によって、金利は日々変化しているが、「最...
た行

【ファンダ用語集 – た行】耐久消費財/非耐久消費財

自動車、テレビ、家具など。使用できる期間(耐用期間)が長く、3年以上のものを指すことが多い。食糧や衣服などは含めず、これらは非耐久消費財と呼ばれる。 消費者物価指数の結果の内訳などでこのワード、区分が頻繁に登場するのでぜひ覚えておきたい。 ...
た行

【ファンダ用語集 – た行】 ドットチャート

FOMCメンバーが3か月に一回、今後の政策金利の水準を予想するチャート。1メンバーの予想が1つの点(ドット)で表されるのでドットチャートと呼ばれる。3, 6, 9, 12月のFOMCのあとに公開される情報でめっちゃ大事!!! 出所:Summ...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行/た行】実需/実需筋/投機筋

実需筋とは、投資目的/投機目的ではなく、事業目的で為替取引を行う主体。具体的には機関投資家や自動車メーカー、商社、輸出入を行う企業などがイメージに近い。対義語は投機筋(FXトレーダーもこれに含まれる)。 例えばエネオスなどのエネルギー系輸入...
た行

【ファンダ用語集 – た行/は行】タカ/ハト

金融の世界、特に要人発言におけるタカ/ハトとは以下の通り。 タカ:積極派・積極的な姿勢ハト:慎重派・慎重な姿勢 中央銀行の金融政策における利上げを例にとると タカ:早いペースで、大幅な利上げを推進ハト:時間をかけて、小幅な利上げを推進 とい...
た行

【ファンダ用語集 – た・Q行】QE/QT/テーパリング

QEとは量的緩和政策のこと。中央銀行が景気を回復させるために市場にお金を大量に供給すること。マーケットの資金量が増えるので通常、通貨安・株高に働く。 テーパリングとはQEの終盤段階において、市場へのお金の供給スピードを緩めること。 QTとは...
た行

【ファンダ用語集 – た行】 デフレスパイラル

デフレが負のループにはまってしまった状態のこと。 景気が悪化→値下げ→企業の売上減る→給料減る→個人消費減る→更なる景気の悪化→・・・という風に、デフレと景気の悪化が負のループを形成した形。 スパイラルとはらせんのこと。らせん階段を下るよう...
あ行

【ファンダ用語集 – た行/あ行】ディマンドプルインフレ/”良いインフレ”

需要拡大などの要因で発生するインフレのこと 例えば・・・製品が売れる→企業収益が上がる→従業員の給料が上がる→物を買う個人が増える→物価が上がるのような形でのインフレを指す。 決算書では上から順に「売上」「コスト」「利益」と並ぶことから 売...