【育児×FX】便利グッズ紹介!:キッチン周りの問題はこれを使えば大概解決!!!厳選アイテムをご紹介!!

この記事には広告が含まれます
この記事には広告が含まれます
便利グッズ紹介

どーも!
投資ファンドの元アナリスト Nyaoです!

子育てとFX”のコーナーでは

育児が忙しすぎてFXに集中できない!
育児にお金がかかりすぎてFXの軍資金が作れない!

そんな方向けに、
実際に子育て真っ只中のトレーダーNyaoが実体験をもとに
育児とFXをどうすれば両立できるか?をテーマに

時間の節約、お金の節約に関する有益な情報をお届けしていきます!
それでは参りましょう!

今回のおすすめグッズ

今回はキッチン周りの収納でおすすめのグッズをご紹介!!

私のおすすめはズバリ!ニトリの米びつ付きレンジ台です!
その理由とは・・・?

おすすめする理由

このグッズをおすすめしている理由を簡潔にまとめていきます!

理由1:キッチンの主力備品をこれ一つに収納・集約できる!!

炊飯器に米びつ、電子レンジ、ケトルなどなど・・。
キッチンではやたらとスペースを取る主力備品が多いです。

この主力備品の配置をテキトーにやっていると、あっという間にスペースがなくなっていくのがキッチン周りの難しいところ。

キッチンでの本丸はあくまで調理なので、その前段階の備品配置で悩まなくて済むよう、主力製品はきれいに収納しておく必要があるんですね。

そういうときに便利なのが今回のニトリの米びつ付きレンジ台

上図のように、キッチンの主力備品でも特にスペースを取りやすい炊飯器、米びつ、電子レンジ、オーブン、ケトル、計量器などを一つの棚で簡単に収納できる優れもの。

特に米びつについては、多くのご家庭では台所の下の棚に置いているご家庭が多いですが、このレンジ台には米びつが元からついているので(↓下図)、結果的に台所下のスペースを広くとることができます。

子育てをしていると、台所下にはベビー用の食器や調理器具など、たくさんの収納が必要になるので、その意味では、台所下のスペースが確保できるのは本当にありがたい。

さらに、このレンジ台自体が縦置きなので横幅を取らず、家の間取りという意味でも、効率的にスペースを活用できるのが強いですね。

キッチンで生じるストレスの大半が「ものをどこに配置するべきか悩む」という問題。

「必要なものはどんどん増えるのに、収納スペースが足りない・・」ということからストレスが溜まっていたら肝心の育児まで冷静に到達できない。

今回のニトリの米びつ付きレンジ台はこの問題を解決してくれるので、育児を行うママ・パパの強い味方になってくれることがお分かりいただけたかと思います!

理由2:スライド式テーブルに炊飯器を収納すれば、縦のスペースもコンパクトに!

炊飯器の置く位置って結構悩みどころなんですよね。

「蓋をパカって開いてごはんをしゃもじで取り出して・・・」って工程を行う関係上、炊飯器を置く場所は、高さに余裕のある場所に限られてしまうんです。

結局、「何かの一番上」みたいなスペースを炊飯器に取られてしまう形となり、配置決めにおいて、これまた強い制約条件になってしまいます。

そこで今回のニトリの米びつ付きレンジ台の出番です!

下図↓のようなスライド式のテーブルがついていて、ここに炊飯器を格納することで、「蓋をパカって開けるときだけ」スライドで前に引き出してくればいいんです。

炊飯器をここに収納できた分、「なにかの一番上のスペース」に、炊飯器以外の別のものを置くことができてこれまたありがたい。

飛び出したテーブルの強度も、米入りの炊飯器を楽々と支えられるほどしっかりしているので、この点もご安心を。

理由3:配線がスッキリする。コンセントも増える

キッチン周りには主力の家電製品があふれがち。

ということはすなわち、コンセントの取り合いにもなりやすく、さらに、ケーブルなどの配線がごちゃごちゃしやすいのが欠点です。

衛生面でも安全面でも(タコ足ケーブルを何重にも重ねて使うと漏電などの危険もありますので)配線はスッキリさせておいた方がいいです。

ニトリの米びつ付きレンジ台を使えば、自然と各家電が縦に並ぶので、配線もスッキリ整理され、コンセントにつなぐタコ足延長コードも1本あれば十分になります。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: image-29.png

また、この台自体にも2つコンセントが常備されている(↓)ので、コンセントの総数という意味でも、ここにまとめてしまうことができるという意味でも、大変ありがたい存在です。

関連商品

今回ご紹介したグッズを私が購入した際、セットで使うと便利だったアイテムなどをご紹介します!

1.食器・調理器具

電気ケトル(タイガー):ミルクをはじめとしてお湯をわかす機会が多いのでケトルは必須アイテム。収納棚にも必ず置いておくのをおススメします。また、このケトルなら、上の丸い蓋を押さない限り、お湯が出てこないので安全です。親指でオンオフの切り替えが簡単にできるのも評価高し。

トースターパン:ニトリの収納棚にトースターを置けたら、こちらのトースターパンもぜひご検討を。オーブントースターで使える鍋のことで、特にウインナーなど、普段はフライパンで焼いている食材をこれで焼いてみると、みずみずしさを残したままおいしく焼きあがるのでおすすめ。

ゆで卵メーカー:ゆで卵を作るのに、鍋の前で10分も20分も沸騰を待たなきゃいけないなんて時代は終わりました。これ一台で最大4個までゆで卵を同時に作れます。神アイテム。

おにぎりメーカー:ベビーの一口サイズでおにぎりを作ってくれる便利アイテム。困ったらとりあえずここに米を入れてふりかけふっとけばなんとかなる。頼もしい相棒。

マジかる撥水二つ仕切り皿・マグ・小さめ飯椀セット:ベビーは食事中に食器を投げたり叩いたりすることが多いので、軽くて割れにくいこの製品がおすすめ。底に滑り止めもついており、キッチン下スペースに収納した際、底ずれしないのも強み。

軽くて割れにくいラーメン皿(大):ベビーの食事で麺類を出すときはキッチンバサミ(次項)で細かく切って出していたんですが、その切る作業をこのラーメン皿の上でやるとストレスが少なく、そのままベビーに出せるので便利でした。

キッチンばさみ(PLUS):ベビーの料理をする際、特に麺類や野菜・豆腐を着る際にはこのハサミが優秀でした。軽いのに加え、パーツを2つに分解できるので刃の隅々まで洗えるので衛生的。食洗器対応なのもありがたい。

なみなみカッター:飾り切りをしたいときに便利。

トング:いろいろ試しましたが、この半円型のトングが一番つかみやすく、かつ洗いやすいですね。通常のトングよりも尺も短いので調理スペースも圧迫しません。

キッチンスケール:調理時に正確なグラムを測る際に使いますが、とにかく軽いのが利点。あと、サイズ小さいので、普段はキッチンの小さめの引き出しに収納しておけます。

お米の計量カップ:ベビー用のお米を炊飯する際、これがあれば、米の堅さを水の量で自在に調整できます。米びつの測りのサポート要員として。

キッチン用のティータオル:食器を洗ったあと、どこに置こうか?なんて考えるのもストレス溜まるんですよね。そんなときはこのティータオルがおすすめ。吸水力に優れた布で、四方の端はかたい設計になっているので型崩れもせず、結果、水切りカゴをなくせたのがデカかったです。

2.収納スペース・台所周りの清掃アイテム

小型クリーナー:ニトリ収納棚の上やテーブル上のほこりなどをサッと清掃できます。小さくて邪魔にならない。

キッチンスポンジ:安いのに強度があり、ごしごし使ってもボロボロにならない。特に哺乳瓶を洗うときに、哺乳瓶のサイズとスポンジのサイズが近いので、奥の方まで、隅の方までしっかり洗いたいときに重宝しました。

メラニンスポンジ:水をつけて軽くこするだけで、茶シブや水アカ汚れが落とせるのが強み。使いたいサイズに合わせてハサミで簡単に切れるのも便利。

3.その他アイテム

アームバンド:調理中に服の袖がずり落ちてくると、結構ストレスが溜まるので、これで予防しています。

食料品系

台所系

配線、タコ足ケーブル

まとめ

本日の内容は以上です!
ということで・・・

この記事をご覧になった方は

YouTubeのチャンネル登録

noteのフォロー

Instagramのフォロー

ぜひぜひお待ちしております(結局最後は宣伝かいっw)

ってなわけで、それではまたお会いしましょう♪

See You(‘ω’)

文責:Nyao

スポンサーリンク

<ディスクレーマー>

当ブログのすべての動画は教育目的で作成されたものです。
相場についての個人の見解を、過去の情報・チャートから解説したものであり、
未来の利益を保証するものではありません。

売買取引についての判断は一切行っておりませんので投資をされる場合は、
それに関わるリスクを十分に考慮の上、ご自身でご判断ください。

当ブログを通じて生じたいかなる損害についても、
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。

<著作権について>

当ブログの記事内容及び当ブログに掲載の動画や図表の情報は無料でご覧いただけますが、著作権は放棄しておりません。記事・図表・動画、いずれの作品または作品内容についても営利目的でお使いいただくことはできませんので予めご注意ください。また、画像・動画等の無断複製、複写、転送は禁止いたします。

<ディスクレーマー>

当ブログのすべての動画は教育目的で作成されたものです。
相場についての個人の見解を、過去の情報・チャートから解説したものであり、
未来の利益を保証するものではありません。

売買取引についての判断は一切行っておりませんので投資をされる場合は、
それに関わるリスクを十分に考慮の上、ご自身でご判断ください。

当ブログを通じて生じたいかなる損害についても、
一切の責任を負いかねますことをご了承願います。

<著作権について>

当ブログの記事内容及び当ブログに掲載の動画や図表の情報は無料でご覧いただけますが、著作権は放棄しておりません。記事・図表・動画、いずれの作品または作品内容についても営利目的でお使いいただくことはできませんので予めご注意ください。また、画像・動画等の無断複製、複写、転送は禁止いたします。

便利グッズ紹介子育てとFX
FX Nyaoをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました