FX Nyao

さ行

【ファンダ用語集 – さ行】製造業受注/製造業新規受注(独指標)

製造業の新規受注額を表す指標。特に製造業が占める割合の大きいドイツでは重要視される指標。(2019年時点でドイツの第二次産業比率は約30%。G7先進国内でも高い水準。) イメージしづらいと思うので、今回はドイツ製造業の中でも約2割を占める自...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】消費者信頼感指数

消費者対象にアンケートを実施し、その結果をもとに消費者の消費マインドを指数化したもの。個人消費の先行指標。 以下、米国の消費者信頼感指数について解説しているが、他国においても見方・使い方は同様。 米国の消費者信頼感指数はコンファランス・ボー...
た行

【ファンダ用語集 – た行】耐久消費財/非耐久消費財

自動車、テレビ、家具など。使用できる期間(耐用期間)が長く、3年以上のものを指すことが多い。食糧や衣服などは含めず、これらは非耐久消費財と呼ばれる。 消費者物価指数の結果の内訳などでこのワード、区分が頻繁に登場するのでぜひ覚えておきたい。 ...
ま行

【ファンダ用語集 – ま行】ミシガン大学消費者態度指数

消費者信頼感指数のミシガン大学版。300~500人を対象にアンケート調査を実施し、1966年を100として指数化したもの。毎月第2または第3金曜日に速報値が、最終金曜日に確定値が出てくる。 消費者信頼感指数との違いとして有名なのは、 1年先...
ファンダ用語辞典

【ファンダ用語集 – R行】RBNZ/NZ中央銀行

ニュージーランドの中央銀行の名称。Reserve Bank of New Zealand(ニュージーランド準備銀行)の略。正式名称は覚えんでいい 日本の中央銀行は日本銀行。アメリカの中央銀行はFRB。それのニュージーランド版。 名前似てるか...
か行

【ファンダ用語集 – か行】金融安定報告

中央銀行が、企業や家計のバランスシートを見て、"やばいところ(=リスク)"がないかを評価する健康診断みたいなもの。 利上げなどの金融政策の転換を行う際、「利上げして大丈夫かな?」というチェックをする意味でもこの資料が参考にされる。 以下、R...
か行

【ファンダ用語集 – か行】議会証言

FRB議長が経済見通しや今後の政策方針について米上下両院の議会で行う証言のこと。この中で出てくる発言からFRBの意図がわかるので注目度は高い。 FRBはデュアル・マンデート達成のため、半年に一度、米国議会に対し、報告書の提出と議長の説明が義...
ファンダ用語辞典

【ファンダ用語集 – R行】RBA/豪中央銀行

オーストラリアの中央銀行の名称。Reserve Bank of Australia(オーストラリア準備銀行)の略。正式名称は覚えんでいい 日本の中央銀行は日本銀行。アメリカの中央銀行はFRB。それのオーストラリア版。 名前似てるからRBNZ...
さ行

【ファンダ用語集 – さ行】信用乗数/貨幣乗数

マネタリーベースとマネーストックの差額を調整する乗数のこと。別名、貨幣乗数。 マネタリーベースとマネーストックの違いが分からない方は先にそちらの解説を見てからこのページに戻ってきてくださいね! ※単語についてるリンクを押すと単語の解説ページ...
は行

【ファンダ用語集 – は行】ポートフォリオ

FXや金融の世界での意味は「保有する金融商品の一覧や、その組み合わせの内容」を指す。株の世界ではどの銘柄を持ってるか?のことをポートフォリオと言ったりもする。 「おれ、トヨタ株100株とオリエンタルランド株200株持ってるぜ」 ってイキリマ...